西大井の静かな住宅街で開業しております。 「施療中は“痛くない”、施療後は“安らぎと満足感”」がテーマ。 派手なパフォーマンスの無い、女性でも安心できる整体です。

Coming soon!なのか(笑)

昨日(25日)は朝から楽しめました。

甥が科学博物館で買ってきた、ロボットアームを組み立てると言い出しました。
http://www.elekit.co.jp/product/4d522d393939


果たして完成するのか?
お父さんは頭抱えています(笑)。

とりあえず、ここではなく自宅に帰ってからしっかりやろうと、全員で説得(笑)。
ようやく諦めましたが、「パーツの確認をする」といっては眺めています。
(^_^)v
そんな甥・姪を中心に一日が過ぎていきます。
この日は19時ぐらいに妹ファミリーは帰りました。
ロボットアームが完成したら写メを送れと、妹に話しておきました。
いつになるか楽しみです。

施療院では連休のためか、冷え込んできたためか、久しぶりの方が多くお見えになりました。
ありがとうございます。
疲れを溜める前に来てくださいね。

夕食は、アルコールは飲まずに子供達が取っていたピザの残りを食べる。
Lサイズの半分弱。
自室で読書。
気がつかないうちに爆睡。

(´・з・`)ノ-=≡☆-=≡☆-=≡☆-=≡☆-=≡☆-=≡☆

今回の“今日のテーマ”の内容に関しては、もう少し突っ込んで書きたいとも思うのですが、自分でも迷うところがあるし、文章能力の問題がありキツイ書き方になってしまいそうです。
もう一突っ込みは、その内に書いてみたいと思います。

(≧∪≦)ノ+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



今日のテーマ
  「指導法あれこれ 3」

昨日の続きです。

指導法を大きく2つに分類してみました。

1.手取り足取り教える
2.基本的に黙ってみている


今回は2.)について書いてみます。

2.)は自分のペースでスポーツを楽しむことができます。
また、スポーツを通して何がやりたいのかなど、追求したい方やコツコツ続ける方にむいていると考えます。

大会に向けて、ガッチリ作り込んでいくのではなく、あれこれ悩みながら稽古を続けていきます。
大会勝利を追及していくと、“大会ルールに沿った”技術的な指導が中心になって、考える力やスポーツに付随する楽しさなどが置き去りにされがちです。

「悩むのも稽古だし、それがあなたの経験の厚みになっていくのです」

といった考え方を前提
として、あらかじめある答えを書き写すのではなく、自分で工夫していきながら向上していきます。
(指導者は、自分の考えている範囲から逸脱しそうなときにだけ、“それは違います”と少し声をかける程度)
結果をすぐには求めないため、分かりやすいものが無くモチベーションも上がりにくい。
現在の一般的な教育のスタイル(←注)とは違うので、馴染みにくいかもしれません。
注)“この学年ではこれぐらい”といった、あらかじめカリキュラムが設定されていて、それに沿って指導していく方法。

“悩む、工夫するを楽しむ”ことが出来るなら、長く続けることが出来る指導法だと思います。
そういった努力に、モチベーションを見出していきます。
イメージしやすい例を挙げれば、ドラマや小説、コミックなどで、疑問を投げかける弟子や、失敗をした学生などを師匠が呼び出して、説教するかと思えば、

・背中や横顔を見せながら、黙って景色を見つめるだけ
・「あの月(星)を見てごらん」(問題と関係ない話題をふる)

など、直接は語らずの指導方法になります。
古いスタイルですよね(笑)。最近では、まず見られないシーンです。

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・

一番有名なのは、劇中でブルース・リーが、質問してきた少年に答えた、

「Don't think Feel(考えるな、感じろ)」

ではないでしょうか。
(^_^)v

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・

大会に出場できなくなったら、スポーツは出来ないのか?
学生時代にはがっちりやっていたが、現在は燃え尽きてしまった。
などは、大会勝利を考えすぎた弊害だともいえます。
そんな時に、大会への参加・勝利とは別の価値観を持つ指導方法は、馴染みやすいのではないでしょうか。

また、一見では余裕な感じもしますが、モチベーションや努力を常に自分の中から見つけなければならない、見方によっては非常に厳しい指導とも言えます。


ご質問がございましたらお気軽にどうぞ。 (^^)/
ホームページはこちらです。
http://www.yusen.jp/index.html

にほんブログ村 健康ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 格闘技ブログへにほんブログ村 アニメブログへ

↑よろしかったらポチっとなのご協力をお願いします。(人´∀`*)☆ミ


          
レーベル: ユニバーサル ミュージック クラシック 「アニパ」 上松美香 (アーティスト, 演奏)
奇麗な音色です。選曲やアレンジは微妙なところです。カバーアルバムは、何故あれが入っていない?といった問いがついて回りますね。個人的にはナウシカが素直さと力強さを感じられて良かったです。

Posted at 2007年11月26日 07時19分25秒

 
この記事へのコメント
コメントを書く



== このコメントはサイト管理者による確認後に反映されます ==

== 半角英数字のみのコメントは投稿できません ==

*印の項目は必須入力項目です *

*